2010年1月26日火曜日

ソフトバンクの電波は、ドコモやauの電波より不利?

Twitter上のネタで久し振りにブログを書く気になりました(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/222200/blog/12815193/

去年の記事みたいですが、結論から言うと、技術的な部分の多くが間違ってます^^;;

まず、各社第三世代携帯電話の周波数は、auが主に800MHz帯(てかまだ2GHzの端末は比率的に無視していいでしょ^^;)、ドコモは基本2GHz帯で郊外は800MHz併用、ソフトバンクは2GHz帯を使ってます

そして、確かに「800MHzは、よく電波がとぶから、2GHz帯より有利」という人は多いですが、それは普及途上期までの話で、これだけくまなく基地局が、全国津々浦々整備されてくると、むしろ、飛ぶほうが、困るのです

もっと、簡単に解説しましょう

基地局あたりの収容人数に上限があるので、これだけ携帯電話人口が増えてくると、基地局を細分化して、収容人数を増やさないといけません


さて、ここで問題がおきます

その端末が、つかまえられる基地局の数をこえる、基地局の電波は、ノイズになって、感度低下や接続不能の原因になるのです 


ハンドオーバーがど~のこ~の、セルごとのスペクトラムがど~のこ~のなどは、面倒な説明が増えるので省略します^^;

昔の、俗にデジタル方式とよばれた、PDC方式の携帯電話の時は、都市部でアンテナマークは十分なのにつながりにくい時は、手でアンテナをつかんで、わざと感度を落とすことでつながるようにするという裏技が流行したくらいです

今のauのCDMA2000、ドコモやFOMAのW-CDMAはある程度までの数の基地局は、同時につかんでも大丈夫ですが、それを超えると、やっぱり邪魔な電波になっちゃいます

とくに、都市部や住宅地など、使う人が多いとこでは、ど~しても基地局の密度を高くしないといけないので、
よく飛ぶ電波は、逆に不利なのです

auは、3Gが認可されるまえのcdmaOneの設備をバージョンアップすることで、今の3G(cdma2000)に対応したので、そのまま800MHz帯をつかってるのも分かりますし、ドコモが後から対応をはじめた800MHzを都市部で積極的にエリア拡大してないのも、2GHzより基地局間の調整が大変だからである事は、すぐに想像がつきます

ひるがえってソフトバンクは、基地局整備は去年すでに終了宣言を出して、現在は新規設置は大幅にへってます

つながらないのも当たり前、近年のiPhoneのバラマキ大ヒットを含めて、純増トップをほこるほど加入者が増えているので、本来ならどんどん基地局を増やさないといけないのに、
ソフトバンクは、それに応じた基地局増設をしてないのです

おまけに、元ページの基地局数一覧を見て下さい
中継局の数が、ソフトバンクだけ桁っぱずれに多いのが分かると思います

中継局というのは、基地局につける遠隔アンテナ、まぁその基地局がカバーする範囲をさらに増やすためのもので、基地局をあらたに設置するより、格段に安上がりです

郊外で利用者がほとんど居ないような地域を、一つの基地局でカバーしたい、なんて時には賢い節約方法ですが、ソフトバンクはこれを都市部でも多用してます

つまりソフトバンクは、設備投資をケチって、その基地局のエリア内でカバーする人数を減らすどころか増やして、
余計つながりにくくしてるのです

あと、この辺は想像ですが、CDMA方式は、基地局の近くにある端末の電波で、遠くの端末の電波がマスクされてしまうという特性がある[※]ので、加入者が増えれば、基地局から遠い利用者に電波が届かなくなる確率は、昔のPDC方式より、むしろ高くなるはずです(恐らくこれが、都市部や住宅地で圏外になりやすい原因ではないかと思ってます)

これも、基地局の密度を高めないと解決できない問題です

こういうのも含めて、うちは800MHzが無いから遠くまで届かなくて不利、他は天下りで800MHzを獲得して有利、というのは、私には
(お金がかかる)基地局を増やしたくない言い訳
にしか、見えません/(^o^)\

そりゃ、僻地や山奥とかで使えるようにするには、800MHzのほうが有利なので、冒頭に言ったように、100%全部間違いとは言いません(もっとも本来は、そういう所こそ中継局の本領発揮ですが)

でも、元記事にあるような

今までは普通に電波が入っていた場所でもアンテナが少なかったり、圏外になったりする

という現象は、800MHzを使ったところで解決はしません、なにせ上記のように、基地局を増やさないというソフトバンクの方針がある限り
それ以前の問題です^^;



※正確には、端末との距離に応じて基地局も細かい出力の調整が必要なので、電波状態の良い近くの端末に合わせると、遠くの端末にとっては適正より低い出力になってしまい、結果として基地局が遠い端末を把握しにくくなってしまうという現象です
電波状態が良い端末を優先するので、わざわざ遠くの端末に合わせる可能性は、まず有り得ないはずです



2/14追記
よそさまのブログですが、「ソフトバンクの貧弱な通信インフラ設備投資」とゆ~、関連記事もあったので、是非よんでみてください

2010/10/10追記
最近、ソフトバンクは基地局倍増宣言をだして、設備投資額を、au並みに増額して、孫社長も、男のプライドをかけて、ドコモを超えると宣言してます
ただ、それでもドコモの3/4くらいですし、以前も一度、基地局増量をうたいながら、そうそうに打ち切った事をかんがえると、結果が出るまでは、うのみにしないほうが、よさそうです

2011/06/16追記
今回のソフトバンクの基地局増強の実態が分かりました

念のために解説すると、中継局は基地局そのものじゃなくて、基地局のエリアを拡大するアンテナです、トラヒックが爆発的に伸びてる都市部や住宅地で、中継局を多用したら、回線がパンクして繋がらなくなるのは、目に見えてますねぇ、それから、ユーザー証言から察するに、フェムトセルは既存の基地局と、クロック同期をさせてません、つまりお互いがお互いの、妨害電波になってしまうんです、事実、両方の電波が入る状態じゃ、ぎゃくに繋がらなくなるとゆ証言多数です、ソフトバンクは、中継局や、商店街などへの公衆フェムトをどか~んと増やして、基地局の数に加えてますが、実態はこの説明のと~りです

手抜きは相変わらずでした、これでは繋がりやすくはなりませんね

2010年1月15日金曜日

ウィルコムに、死刑求刑?

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100115ATDD1502N15012010.html
PHS最大手の同社は、公的機関の企業再生支援機構に支援を申請し、ソフトバンク、投資ファンドのアドバンテッジパートナーズの出資も受ける方向で調整を続けている
いやぁ参りましたねぇ/(^o^)\

 元々、ウィルコムを丸ごと支えられるほど、お金がないはずで、おそらくちょっとジャマしてやろ~か、くらいだったソフトバンクが、本当に乗っ取れそうとふんだのか、ファンドと組んで、本格的に出資にのりだしてきました

Twitterとかでは、良かった良かったポリアンナ、これで一息ついた、とゆ~反応ばかりですが、ところがどっこい、かな~り危険な話に、私にはみえるのです




というわけで、企業転売が得意なソフトバンクと、MBOを利用した企業解体ショーを得意とする、ハゲタカファンドのAPが組んだことで、一息どころか、まな板の上にのせられた、とゆ~感じでしょ~か^^;

個人的には



です/(^o^)\

こんなふうに、最悪の予想をすると、たとえば、ウィルコム丸ごとはいらないけど、もともと欲しかったXGPの周波数帯域の権利(となるとおそらくは“今の規模の”XGP事業の部分だけ)をソフトバンクが買い取って、残りはAPが適当に 、たとえば儲かってるデータ通信事業だけ分社化、あとの資産は適当に証券化だかなんだかして絞りきって、あとはポイ、なんてシナリオも、十分想定できるわけです

まだ本決まりじゃないですし、機構がからんだことで、そこまでムチャはできない可能性も100%絶対にない、とはいえませんが(でも、ソフトバンクは、あおぞら銀行とゆ~前科がありますがorz)、順当にかんがえれば、やっぱり解体がいちばん可能性がたかいので、もしかすると、死刑求刑、おわりのはじまりかもしれません

ソフトバンクの、ほとんど自爆テロといっていい通話定額と、サブプライムローンで深い傷をおったカーライルのいたばさみで、くるしんできたウィルコムは、いま、勝者ソフトバンクによって、しずかに捕食(とゆ~より、つまみ食い)されつつあるのかも、しれない、そんな気がしてなりませんorz

できれば、あとで「あんときのオレって、こんな悲壮な心配しやがって、ウィルコムも立派に立ち直って、杞憂だったじゃん!」と笑い飛ばせる日が、きてほし~ものですが……

2010年1月5日火曜日

好きなスマホ・ベスト3

http://twitter.com/noise0000/status/7242918795

リクエストを、いただいたので、書いてみます\(^o^)/ドモドモ

てっても、私はコレクターじゃなくて、必要な端末を買ってきただけなので、つかったスマホで挙げると、大したラインナップには、ならないですが/(^o^)\

第三位:W-ZERO3 WS003SH

でっかい端末って、けっこ~好きなのと、とにかくキーボードの打ちやすさは、随一だと思います\(^o^)/
これで実行メモリーが、せめて二倍あれば、いまでもつかってるはず/(^o^)\

第二位:Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH

まさに、実行メモリーが二倍になって、閉じたままでも文字入力できるよ~になって、大変つかいやすくなりました
Xcrawlも、さいこ~\(^o^)/

第一位:Dual Diamond S22HT

基本、片手で操作したい私にとって、全ての操作が片手でできて、しかもカッチリとキー操作できるとゆ~、ジャスピンコニカな(死語)端末です\(^o^)/
しかもWMなのに動作が安定してて、いま流行のSnapdragonでもないのに、キビキビ\(^o^)/




ちなみに、つかったことない端末で、憧れコミだと、こうなります↓


第三位:BlackBerry Bold

やはり、キーボード操作派としては、はずす訳には、いかないですねぇ\(^o^)/
今は、ドコモ現行の9000より、お風呂で使えそ~な9700のほ~が、興味たかくなってます

第二位:Palm Pre

次世代Palmの実力が、たいへん気になるとこです\(^o^)/

第一位:Palm centro

やっぱりレガシーPalm OS最高\(^o^)/

好きなTwitterクライアント・ベスト3

http://twitter.com/noise0000/status/7242918795

リクエストを、いただいたので、書いてみます\(^o^)/ドモドモ
OSを、横断します\(^o^)/

第三位:twhirl(WindowsやMACなど)

最近よく、話題にでるSeesmicの、前身です
今は、これでつぶやいても、Seesmicって表示されてしまいます/(^o^)\

Adobe AIRのうえで動くので、OSに依存しない、マルチプラットフォームです
古いので、リストとかにも対応してないのですが、操作も表示も私にはいちばんしっくりくるので、今でもパソコンで、メインで使ってます

第二位:WeatherCock2(Windows Mobile)

これまた古くて、リストどころかRTすら対応してませんが、とにかく軽いのと、設定した時間以降のつぶやきを降順に取得する、という機能が、ちょっとこの時間以後のつぶやきを順番に全部みたい、なんてときに、たいへん便利です\(^o^)/

第一位:Swift App for Twitter(Android)

軽いのと、未読と既読の境をキープしてるので読みやすい、私にはいちばん使いやすいクラです\(^o^)/

今の時点で、リストとかには、まだ対応してませんが、この一月中に「Surprise」なバージョンアップがあると、アナウンスされてるので、いろいろと機能が追加されるはずです